経絡指圧講習会「臨床クラス」のお知らせ 

令和7年9月22日

講習生各位

 医王会経絡指圧講習会の上級クラスの修了者を対象に定期講習で学んだことをさらに実践で生かしていくために、 臨床クラスを開催します。これまで運動器疾患をテーマに行ってきましたが、その前提となるのは証診断です。そのことも毎回強調してきましたが、再度証診断 を取り上げます。これは運動器疾患に限らず、当然他の疾患でも前提となります。この証診断は経絡の虚実を診ることですが、判別性感覚による触診ではなく、 原始感覚による切診、すなわち支え圧によって原始感覚を働かせることで感じ取るものです。著書「経絡と指圧」でも―陽の世界は、高等な判別性感覚によって 明瞭に見ることができる。しかし陰の世界は、本来見えにくく…それは原始感覚によって漠然と感じられるものである。―と述べています。経絡の虚実をつかむ ことが当然「経絡指圧」には必要となってきます。今回はその証診断からはいります。
 参加される方はお手数ですが事前に医王会までご連絡ください。

11月6日(木) PM2:00〜PM5:30 

<内容> 証診断の基本、虚実の診かた・腰痛の治療法(脊椎陥没矯正法)

11月13日(木) PM2:00〜PM5:30 

<内容> 各関節疾患の治療法@足底筋膜炎、足首、膝、股関節等関節疾患

11月20日(木) PM2:00〜PM5:30

<内容> 各関節疾患の治療法A手首、肘、肩関節疾患の治療法 
      (「指圧」 P198  運動器の病気 参照)

<参加費> 各回 6,000円 (定員 各回12名)


※「指圧」をお持ちの方はご持参ください。


医王会指圧センター 増永
TEL 03(3832)2983

 
TOP